バナー

s
地域 スポット名 補足説明
熊野街道沿い 塙団右衛門の墓 樫井合戦で奮戦し討死した武将
淡輪六郎兵衛重政の墓 淡輪の豪族で豊臣の武将
樫井古戦場跡 大坂夏の陣の前哨戦、樫井合戦
一岡神社 日根郡の大社で“祇園さん”
海会寺の跡 法隆寺式の伽藍配置、国史跡
古代史博物館 埋蔵文化財の常設展示
海営宮池 行基が開き、観音堂があった伝承
厩戸の王子跡 大阪府指定の史跡。熊野街道王子
信達角谷本陣跡 全長2.5kmの信達宿にある
真如寺 参勤交代の隠れ本陣、銘木いぶき
長慶寺 あじさい寺。中小数十の御堂
梶本家の藤棚 一本の幹から3万房の藤、見事!
市場稲荷神社 産業の発展を司る神、伊勢より勧請
大鳥居 信達神社の入口だった
往生院 二面石仏。道昭が建立した名刹
信達一之瀬王子跡 馬頭観音を祀り馬頭さんと呼ぶ
林昌寺 つつじ山、重森三鈴の庭園
岡中・鎮守の森 樹齢800年の大楠とイヌマキ
根来街道沿い 砂川奇勝 和泉砂岩が作る複雑な地形
信達神社 13村の信達荘地域の鎮守社
金熊寺と梅林 和泉の山岳仏教の拠点、景勝梅林
蓮信寺 金熊寺の妙見さん、法華道場
桜地蔵 根来街道沿いの小さな祠
堀河ダム 昭和47年完成のダム、桜の名所
紀泉わいわい村 大阪府民の森で里山体験できる
花咲きファーム 泉南市が開発した農業公園
藤原右門太郎の碑 紀泉の境界争いで貢献の英雄
樽井近郊 仁右衛門坂 屋敷から樽井浜へ直通の道路
受法寺 寺子屋/二十七番学校だった
脇田家住宅 代々庄屋・脇田馬太郎
専徳寺 名工・奈良利の天水枡
旧樽井役場跡 昭和15年に役場にしたレトロな建物
山之井遺跡:男里 五瀬命神話の遺跡、男里に移設
山の井遺跡公園:樽井 樽井にある山の井遺跡、五瀬命神話
茅渟神社 えべっさん、熊野権現祀る八王子社
南泉寺 「虚空蔵井戸」がタルイの始まり
樽井の道祖神 旅の安全を願う賽の神
八反川 田圃で湧き水。付近の田畑を潤す
天神ノ森 神武天皇らが上陸した「雄水門」
男里川干潟 ハクセンシオマネキ、自然干潟
光平寺 正平年間の五輪塔
男神社 粥占い、むくろじの木
小石室と男里遺跡 弥生時代の遺跡、加工道具多数出土
赤レンガ工場 大正時代の面影、繊維工場跡
馬場・幡代 千体地蔵 二百体以上の石仏群
極楽密寺 小平次の墓、小板屋大明神など
長山の共同墓地 徳本上人の碑
光明寺 紀州と交流があった寺
新家地区 山田家住宅 有形登録文化財、豪農庄屋屋敷
宗福寺 山田家の菩提寺
引谷池 新家中村の水利に今も利用
新家古墳群 古墳時代の群集墳
八坂神社(種ヶ神社) 種河神社に合祀されたが・・・
因超寺 国寄講を行う聞法道場
善照寺 お花講に300年の歴史
兎田井堰 昭和まで続いた水争いの歴史
浄福寺 笹々金五郎が建立、新家の創始
大池 14世紀からある大農業用水池
清明寺 新家の歴史を綴った円澄上人
大将軍 新家上村の鎮守、民俗信仰の継承
三本松 三谷荘の紛争氷解記念の松
たまねぎ顕彰碑 森本徳松の功績をたたえる
種河神社 新家の総社、年中行事が盛ん
薬師山の岩不動 岩場の棚に石の小社が。
笠山の白山神社 役の行者が開いた。大阪湾を一望
畦の谷地蔵(延命寺) 根来の僧が病気平癒を願い・・
お菊松・お菊山 豊臣秀次の娘の悲話がある
昭和池(青少年の森) 新緑も紅葉もあなたを待っています
岡田・鳴滝方面 里外神社 岡田の恵比寿さん、鰈淵
明覚寺 織田軍の侍大将が仏門に入る
安楽寺 武家を捨て仏門に入り寺建立
西光寺 鐘楼傍らの自然石に天平年号
浄光寺 平氏漂着し草庵を開く。菖蒲寺
岡田浦漁港 アナゴの水揚げは全国有数
りんくう南浜 サザン・ビーチ 空港を見ながら海水浴
マーブル・ビーチ 夕日が美しいデートコース<大阪府夕日百選>
鉄道 和泉砂川駅 昭和5年、信達駅として開業
樽井駅 明治30年開業の南海本線の駅

直線上に配置